こちらの記事では、乙女ゲームを沢山プレイしてきた私が、ファンタジー系乙女ゲームの魅力と厳選したファンタジー系乙女ゲームのオススメ作品を15作品をランキング形式でPS4,PSvita,Switchの媒体ごとに紹介していきます。
「ファンタジー系とかあるんだ…」
「どんな作品があるんだろ」
ファンタジー系の乙女ゲーム作品にはシナリオがしっかり組まれているなど、魅力的な作品が数多くあります。少しでも興味がある、そこのあなたがファンタジー系作品をプレイしてみたいと思えるように、精一杯…魅力やオススメ作品を紹介していこうと思いますので、よかったら最後まで読んでみてください!
↓↓↓エロゲーカテゴリのおすすめ人気記事↓↓↓
人気記事 エロゲダウンロードにおすすめのサイト5選|各DLサイトの特徴
人気記事 最高に面白い!エロゲに特化した秀才おすすめブログ20選!
人気記事 歴5年戦士「蛍」のアダルトゲーム遍歴プロフィール
ファンタジー系乙女ゲーム作品の魅力とは?
独特な世界観に没頭できる
ファンタジー系乙女ゲーム作品の魅力はやっぱりこれですよね。「独特なファンタジー世界」に没頭できること。自分たちの暮らしている世界とは全く違う世界で生きるキャラクター達との恋愛模様は、浮世離れしていて刺激的です。

主人公がキャラクター達と出会うシチュエーションは様々で、主人公のそれまでの生活もまちまちですが…やはり見知らぬ世界・出来事って言うのはワクワクしますよね!
素敵なシナリオに引き込まれる!
続いてファンタジー系乙女ゲームの作品ふたつ目の魅力は「素敵なシナリオ」です!これはある程度どのジャンルの作品にも言えることですが、やはり素敵なシナリオだと読んでいて心を揺さぶられたりして、印象に残る作品になりますよね。

ファンタジー系作品は、元々の世界観が独特で壮大な物語だったりするので、そういった意味で、シナリオに深みがある事が多いです。壮大な物語を楽しめて最高ですよ!
魅力的なキャラクター達とのそれぞれの恋愛
立場・関係の違うキャラクター達と主人公が一体どんな恋愛をしていくのか…そういった点を楽しめるというのも魅力の一つ、ですよね!
ファンタジー系作品も世界観に合わせた関係性や立場の違いのあるキャラクターが登場します。特に戦闘描写のあるような作品は『敵』『味方』の概念がはっきりしていて、その立場の違いを含めたシナリオがとても魅力的です。

敵・味方ではなくても、階級制度が強く残る時代や世界観でもそうした特異な関係性を楽しめますよね。
現実と違う世界での魅力的な恋愛を味わいたい方にオススメ!
ファンタジー系乙女ゲーム作品がなぜおすすめなのか?その理由を3つお伝えしました。どれも作品をを魅力的にみせてくれる欠かせない要素ばかりですが、ファンタジー作品の魅力はやはり何といっても、『現実とは違う世界』という事だと思います。

私たちが生きている「いまこの世界」とは違う世界で、繰り広げられる恋愛模様に没頭できる!学園生活とはまた違ったドキドキ感がありますよね。
非現実的な世界で、魅力的なキャラクター達との素敵な恋愛を味わいたい方に、ファンタジー系乙女ゲーム作品はおすすめです!
私が選ぶ『ファンタジー系』乙女ゲームおすすめランキング!
「PS4」のファンタジー系乙女ゲーム
【第1位】薄桜鬼 真改 風華伝 …乙女ゲームブームの火付け役
幕末の文久3年。主人公・雪村千鶴は蘭方医の娘で江戸で暮らしていた。父の綱道は千鶴と離れ京で仕事をしているはずだったが、ある日突然父と連絡が取れなくなった。心配した千鶴は京を訪れるが、そこで彼女が見たのは血に飢えた化け物を切って捨てる新選組の隊士の姿だった。そのことをきっかけに新選組屯所に厄介になることになった千鶴は、新選組の闇の争いに巻き込まれていくことになる――。

乙女ゲームブームの火付け役となった『薄桜鬼』です。乙女ゲームだけでなく様々な作品のテーマになっている新選組ですが、そんな彼らをダークテイストで描いた作品です。殺伐とした雰囲気の中を一生懸命生き抜く主人公と、新選組に関わるキャラクター達との恋愛模様は胸にグッとくるものがあります。
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
【第2位】Code:Realize ~彩虹の花束~ …世界観はTheファンタジー
主人公・カルディアは全身に猛毒を宿しており、怪物と呼ばれていた。そんな彼女はある夜、自分の事を『泥棒紳士』と名乗るアルセーヌ・ルパンに出会う。彼に導かれカルディアは【機鋼都市ロンドン】へ訪れることに。見知らぬ土地で出会う様々な人々と、そんな彼らにより織り成される謎や物語。そして怪物と呼ばれた少女がたどり着いた答えとは――?

こちらの『コドリア』はですね、主人公が可愛いです。本当に可愛い。キャラビジュアルもかなり可愛いんですが、性格も嫌味なくすごく優しいいい子です。世界観はファンタジーですが、入り込みやすくてとても良いです。攻略キャラも全員かっこよくて、キュンとしちゃいます!
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
「PSvita」のファンタジー系乙女ゲーム
【第1位】剣が君 for V …恋愛過程が非常に丁寧なファンタジー乙女ゲー
1633年、妖怪を滅ぼす力を持つ伝説の刀「天下五剣」を授かった「剣取り」こそが、真の侍と称賛される時代。各地では猛者たちが次々と名乗りを挙げていた。そして幕府は御前試合として「剣取り御前試合」を開催することになった。この試合で一番になった侍には、望み通りの褒美が与えられそして「天下五剣」を授けられることになっている。江戸城で試合が開催されることになり、全国から若者たちが江戸に集まっていた。

CGスチルがとても美麗なのですが、それよりもシナリオが本当に素敵です。糖度は少し控えめかもしれませんが、恋愛過程が非常に丁寧に描かれて、その過程が好きな方にはかなりオススメな作品となっています。
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
【第2位】緋色の欠片 ~おもいいろの記憶~ …ストーリーがgoodな乙女ゲーム
主人公・春日珠紀は両親の海外転勤に合わせて、母型の祖父が住む山の中にある村に帰ることになった。村に着いた珠紀には彼女にしか見えない奇妙な生き物たちを見る。それらに襲われそうになった珠紀は謎の少年・鬼崎拓磨に助けられた。そして珠紀は『玉依姫』としてこの世に終わりをもたらすと言われている刀『鬼斬丸』を再び封印することが使命なのだ、と秘密を打ち明けられたのだった。

切ないシナリオや重い真相が待ち受けていたりするのですが、主人公がひたすらに真っすぐな性格なので、ストーリーが湿っぽくなりすぎません。世界観にも入りやすくてかなりいいです。主人公と対になるダークヒロインの存在も大きく非常に面白い作品です!
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
【第3位】白と黒のアリス …ダブル主人公で楽しさ倍増の乙女ゲーム
平穏で普通の日常を過ごしていた高校二年生の主人公・愛日梨。しかし彼女はとある雨の日に一人の青年に出会う。不思議な雰囲気をまとった青年は愛日梨を「迎えに来た」と言い、その場から逃げ出した彼女を捕まえて見知らぬ風景の世界へ連れて行ってしまった。白の物語と黒の物語が織りなす世界はどうなってしまうのだろうか――。

女の子なら、きっとみんな大好きな作品『不思議の国のアリス』をモチーフにしている作品です。デザインなど至る所に細かい「アリスっぽさ」が散りばめられていて、とても楽しめます。ダブル主人公なのでそれぞれ攻略できるキャラが違うのも個人的にはかなり好きです。
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
【第4位】ピオフィオーレの晩鐘 …マフィアがテーマの乙女ゲーム
20世紀初頭の第一次世界大戦直後の南イタリア『ブルローネ』。この街を支配するのは、ブルローネ・マフィアと呼ばれる3つの組織だった。街で静かに暮らす主人公・リリアーナは、とある事件をきっかけに3つの組織に所属することになる。なぜ彼女が狙われるのか、なぜ求められるのか。予期せずに鍵を握る存在になってしまったリリアーナは、どんどんと非日常に巻き込まれていくことになる――。

こちらの作品は、共通ルートが短めで個別ルートがとても濃厚なボリュームになっています。マフィアがテーマになっているので、かなりのかっこよさもありますが、その分甘くない…過酷な一面が見れたりして、シナリオ重視の方もかなり楽しめる作品だと思います!
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
【第5位】CharadeManiacs …謎解きメインのファンタジー乙女ゲーム
近未来のとある都市。そこで平穏な毎日を送っていた高校二年生の主人公。彼女は幼馴染と下校をしていると、突如現れた謎の人物により奇妙な世界へと連れ去られてしまった。そんな状況に気付いた時には、自分と同じような人間が9人いた。そんな状況が飲めていない彼らに、仮面の男は『ドラマ』を演じるように指示をした。主人公たちはそれに従いドラマをこなしていく。しかし10人の中には裏切り者がいたのだ――。

まるで人狼ゲームをしているかのような、謎解きメインの乙女ゲームです。そのため甘さは控えめですが、プレイ中は謎について色々考えてしまいます。張り巡らされている伏線も見事に回収してくれているので、満足度がかなり高い作品になっています。
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
【第6位】OZMAFIA!! -vivace- …童話×マフィアの乙女ゲー
主人公・フーカには記憶がなかった。彼女が記憶を失ったまま見知らぬ街を彷徨っていると、突然何者かに追われてしまう。そんな彼女を助けてくれたのは、マフィアの『オズファミリー』だった。そしてフーカは彼らに保護されることになる。オズ・グリム・アンデルセン・ハイジ長靴など、童話を模した個性的なマフィアたちや個性的な住民たち。彼女は誰の手を取るのか。そして彼女が記憶がない理由とは――?

童話×マフィアの乙女ゲーなんて…!世界観だけで萌えがあふれ出しそうですよね!しかもこの作品、なんと攻略キャラが10人もいます!それプラス、グランドフィナーレまであるので、かなりボリューム満点な作品になっています。
「Switch」のファンタジー系乙女ゲーム
【第1位】Collar×Malice …常にドキドキが止まらない乙女ゲーム
新宿では連続凶悪事件『X-Day事件』が起きていた。そんな危険溢れる街で主人公は警察官んとして働いていた。日々業務に翻弄していた彼女だったが、ある日何者かに襲われ毒が内蔵された首輪をつけられてしまう。混乱する彼女の目の前に、元警察組織に所属していたという素性の怪しい男たちが現れる。彼らを信用していいのか分からないまま、突然大きな事件の鍵を握ってしまう存在になった主人公。彼女の命を握っているのか――!?

封鎖された危険な街・新宿。しかも毒が内蔵された首輪をつけられた主人公、という世紀末感がすごくいいですよね。サスペンス要素が強めなシナリオがしっかりと描かれているので、途中で飽きることも無く、常にドキドキが止まらない作品です。
【第2位】オランピアソワレ …大人な描写でストーリーも素敵な乙女ゲー
人形のように舞い続け、自らを「アランピア」と名乗る少女を人々は敬い恐れていた。命よりも【色】を重んじる天供島で、彼女は一人しか存在しない【白】色を持っていた。貴重なその色を途絶えさせないように、ここで18歳を迎えた少女は交配相手を選ばなければならない。本当の自分を愛氏てくれる者を見つけるために、自分の魂の半身と出会うために、彼女は一歩を踏み出す――。

色と階級制度をモチーフにした『オワソワ』。色がモチーフになっていることもあり、CGスチルがとても美しく。物語も深いです。こちらの作品17歳以上対象のゲームです。なので大人な描写が全キャラ出てくるので、苦手な方は注意が必要ですが、好きな方にはかなりオススメな作品です!
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
【第3位】幻奏喫茶アンシャンテ …人間×人外をモチーフにした乙女ゲー
主人公の祖父は一軒の喫茶店を営んでいた。しかしそんな彼の訃報と、遺言により主人公はその喫茶店に関わることになる。どこか不思議な雰囲気を漂わせるその場所で、彼女は不思議な男性たちと出会っていく。朗らかに笑う自称【魔王】をはじめとした彼らとの出会い。その出会いは偶然か必然か。出会いの先にある彼女たちの物語とは――。

人間×人外をモチーフにした作品です!人外好きにはたまらないテーマの作品ですが、人間同士の恋愛でないので苦労することも多いです。しかしそれを乗り越えてからの展開が非常に熱いです。恋愛過程も非常に丁寧で、CGスチルも美しく多いので、満足度の高い作品です!
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
【第4位】Cendrillon palikA …シンデレラがモチーフになっていてファンタジー
美しいガラスの街『透京-トウキョウ-』ここに住む人は呪いによって街に縛り付けられていた。しかし、ガラスを身に着ければ外に出ることが出来た。ただし、日付が変わる0時までに街に戻らなければ、身体はガラスとなり死を迎えることになる。そこへ住む主人公はある日魔法使いに出会った。彼は少女へガラスの靴と、呪いを解く方法を教えた。そして、美しくも悲しい物語が幕を開けるのだった――。

0時までに戻らなければいけない、ガラスの靴…そうです、シンデレラがモチーフになっている作品なんです!哀哭エンド(メリバエンド)が非常に美しく、メリバ好きな方にはたまらない作品だと思います!物語全体も非常に美しく、私イチオシの作品なので、是非プレイしていただきたいです!
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
【第5位】三国恋戦記~オトメの兵法!~ …三国志モノのファンタジー乙女ゲーム
主人公は変凡な日常に暮らす、ごく普通の女子高生。そんな彼女がある日、課題のために「三国志」について調べていると一冊の本を見つけた。その本を読んでいると、突然真っ白な光に包まれ、気が付くと見たことのない森の中にいた。携帯も使えない世界を見渡すと、「三国志」によく似た世界で、戸惑っているうちに「孔明」の弟子にされ、軍師として軍に参加することになってしまった――。

三国志モノの作品です。ジャケットのイラストで好き嫌いが分かれてしまう人もいるかもしれませんが、それを覆すくらい素敵なシナリオと魅力的なキャラばかりで、プレイし終えることにはこの作品が大好きになっていると思います!
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
【第6位】遙かなる時空の中で7 …キャラクターやBGMが魅力的な乙女ゲー
ブランド:コーエーテクモゲームス
価格:乱世の運命を越えるBOX 希望小売価格:33,000円(税込)
トレジャーBOX 希望小売価格:15,180円(税込)
通常版 希望小売価格:8,580円(税込)
DL版 希望小売価格:8,580円(税込)
ジャンル:【ファンタジー系】
山の中の神社の娘として育った、現代の女子高生である主人公。彼女はある日、怨霊に襲われていた所に駆けつけてくれた若者に助けられる。自身を真田幸村と名乗る若者は、見事な甲冑を身に着けていた。続々と現れ続ける怨霊たち。その原因は龍脈の乱れだという。事態を解決するために幸村たちと共に異世界・戦国へと向かった主人公は乱世を駆け抜けていく――。

大人気シリーズ『遥かなる時空の中で』の第七作目の作品です。舞台はみんな大好きな戦国。この時代を舞台として選んでくれる感じ大好きです。今作もキャラクターやBGMが魅力的で、一気に引き込まれます。ボリューム満点な作品なので、プレイ後の満足度もとても高いです!
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
【第7位】蛇香のライラ ~Trap of MUSK~ …エッチさ満載の乙女ゲーム
周囲を砂漠に囲まれた熱砂の国・シャナーサ王国。その一角に佇む店《ショーサロン・カマル》には、妖艶な美女と名高い踊り子である主人公“舞妖妃”がいた。彼女には踊り子とは別に、密偵(スパイ)ともう一つの顔があった。ある7月、思いもよらない依頼が舞妖妃の元へ舞い込んできた。贅の限りを尽くした宮殿を舞台に、9日間の壮絶なスパイミッションが幕を開ける――。

踊り子のスパイ物語とか、そのワードだけで既に色気ムンムンですよね…。本編は予想を上回るエッチさ満載です。吐息やリップ音も満載、糖度高めなので、そういった作品が大好きな方にはかなりオススメの作品です!
→この作品を「Amazon」でみてみる
→この作品を「楽天」でみてみる
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ファンタジー系作品は作品数もかなり多く、おすすめ作品を探した時に色んな人が推してることの多いジャンルだと思います。実際かなり良作も非常に多いジャンルなので、ファンタジー世界や、歴史モノに抵抗がない方なら初めての乙女ゲームにオススメな作品かもしれません。
私は初乙女ゲームは確かヤンデレ系だったのですが…(いきなり重い)
次にプレイしたファンタジー系作品で乙女ゲームの沼にハマった節があるので、そういった実体験もあり初心者さんにオススメなジャンルになっています。今回は私のおすすめのファンタジー系乙女ゲーム作品を紹介いたしましたが、少しでも参考にしていただければ幸いです。よりよい乙女ゲーム生活をお送りくださいませ。